念願の犬や猫との楽しい生活。かわいいし癒される。でも暮らしてみて初めてわかる、数々の困り事。はじめから分かっていれば・・・と思う人は多いはずです。
当社では、人とペットの健康にも配慮した、ストレスの無い暮らしを楽しむ家をご提案させていただきます。
住んでる人は気づかなくても、他人にはわかるニオイがある!
風や空気の流れを考えて、ペットの居場所やトイレの場所を決めましょう。風通しと換気も重要なポイントです。また、掃除がしやすく清潔さを保ちやすくすることもポイントです。ニオイを吸着・軽減したり、調湿効果のある、壁紙や塗り壁などもあります。
~おすすめの建材~
①ホタテ漆喰(写真左)
漆喰にホタテの貝殻を混ぜる事で、結露防止や抗ダニ効果・消臭効果が期待できます。
②「セラミックタイル」多孔質、室内用(写真右)
壁の一部分に貼ることでペットの臭いや生活臭を吸着し、また調湿効果があり結露抑制も期待できる室内壁用の大判多孔質セラミックタイル。インテリアとしても壁にアクセントが付き高級感が出ます。タイルメーカーより販売中。詳しくは当社まで。
③機能性壁紙
壁紙の表面を加工することによりVOC(※)低減・消臭効果が10年間持続される壁紙など様々な商品があります。
※VOC:揮発性有機化合物のことで、Volatile Organic Compoundsの略。シックハウス症候群の主要な原因物質。
キズや汚れはイヤ!キレイな家で過ごしたい!
キズや汚れが気になる場所といえば床や壁。キズや汚れに強く、掃除のしやすい素材を選ぶことがポイント。食事やトイレスペースの床も濡れて汚れたりしやすいので、拭き掃除のしやすい材質のものを選びましょう。
ペットが触れる高さまでの壁を、爪の引っかかりにくい、ツルッとしてキズに強い物を貼るなども有効です。大型犬の場合は、壁に腰板を貼るのは汚れ防止におすすめです。
猫の引っ掻きキズは、特に悩みの種・・・
壁や柱の引っ掻きキズ。猫はかわいいから許してあげたい、とは思ってもなかなか辛いものです。キャットウォークなど猫が楽しめる空間を作る、爪とぎが出来る場所を作るなども引っ掻きキズ軽減のためのアイデアの一つです。
~おすすめの建材~
①クッションフロア(写真左)
従来のクッションフロアに比べ、表面層を厚く加工しているので、傷が付きにくい上に、適度なクッション性もありペットの足や関節への負担を軽減できます。また、消臭剤を表面に練りこんでいて、消臭性能がある物もあります。
②腰板(写真右)
床から約90cm位の高さまで壁に木を貼ることにより、ペットがぶつかったり、歩くときに体が擦れても傷んだり汚れたりを気にしなくて良くなります。猫の爪とぎが気になる場合は、堅い材質の木を選びましょう。天然木の場合は、インテリアに合わせて塗装すると、木の強度も増してさらに楽しい空間に仕上がります。
③石・タイル
外装用の石や床タイルを床に部分的に貼ると、傷や汚れを気にしなくてすみます。特に夏はひんやりして犬たちは気持ちいいようです。ただ、滑りやすい材質の物もあるので表面加工に気を付けて選びましょう。
④高耐久壁紙
壁紙の表面を特殊なフィルムで強化加工。一般のビニールクロスに比べて表面は固くてペットの爪が引っ掛かりにくくなっています。衝撃にも強く汚れも付きにくくなっているようです。デザインも選べてお手軽に使えます。
犬にとって滑りやすい床や段差は、足腰に負担がかかり危険!
犬にとって滑りやすい床や階段などの段差の上り下りは、滑って転んだりして危険です。足腰への負担から、脱臼やヘルニアなどになる場合もあるので、出来るだけ滑りにくい床にして、なるべく段差は解消しましょう。
滑りにくい加工の床材やコルク材、カーペットなどの建材や、滑りにくくするワックスなどもあります。
~おすすめの建材~
①フローリング・マット
引っ掻き傷が付きにくい特殊加工されたフローリングも建材メーカーから販売中。オシッコも通しにくく、アンモニア臭も分化され手洗いできる部分敷きマットは、お手軽に使えて便利です。また、ペットの腰への負担を考慮して開発されたものもあります。
②コルクフロア
ワインの栓にも使われるコルクは、水に強く汚れや臭いも染み込みにくい材質です。また、クッション性に優れ滑りにくく、ペットのストレスや怪我の予防にも役立ちます。木のフローリングに比べて音も軽減できます。価格が高いのと傷が付きやすいのは気になりますが、傷に関しては表面に塗装し、改良された商品も販売中です。
③ワックス
床材の貼り替えは大変。費用もかかるし大がかりな工事になるのは困る!というお宅には、滑りにくくするワックスなどもおすすめです。
上記のような事でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
愛犬家住宅コーディネーターが対応させていただきます。
竹田建設株式会社
〒711-0931
岡山県倉敷市児島赤崎4丁目2273-2
【TEL】 086-472-1035
【営業時間】8:00 - 17:00
【休業日】日曜日のみ